![]() マトリョーシカの製造は全て手作業 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 絵付け体験教室 |
![]() セルギエフ・ポサード゙での昼食 |
|
|
![]() セルギエフ大修道院の |
![]() 切符を右の売店で買い |
![]() 1770年に建造された5階建て鐘楼 |
||
![]() トロイツキー聖堂 |
![]() |
|
![]() ウスペンスキー聖堂の背景 |
![]() ロシア正教の僧侶は |
![]() 家族連れの可愛い女の子 |
1839年ニコライ1世が着工し完成したのは1883年。
当時モスクワ一高い建物(高さ103.5m)で見事な内部装飾を誇るロシア一の大聖堂であった。
しかし、革命後の宗教弾圧の対象になり、1931年にスターリンの命令によって爆破された。
跡地にはソビエト宮殿を建設する予定であったが、第2次世界大戦が始まったため計画自体が中止された。
その後巨大な温水プールが造られたが、1994年大聖堂の再建が決まりプールは破壊された。
1999年12月31日教会として復活を遂げた。
![]() 救世主キリスト聖堂 |
![]() 建物が高すぎて敷地内からは |
|
(モスクワ市内)
セルギエフ・ポサートはモスクワからヤロスラヴリ街道を北北東に70km行ったところにある都市である。
1354年聖セルギイによって創立された。
聖セルギエフ三位一体修道院とも呼ばれる。
敷地の中にはウスペンスキー大聖堂、トロイツキー聖堂、ツアーリ宮殿、大食堂、鐘楼やモスクワ宗教大学など美しい建物が並んでいる。